地域密着埼玉の農業ため池攻略

 たまには地域密着型の情報を。わが地元埼玉県の野池情報です。前のパソコン整理したら大学一年のころの写真が一杯でてきたので それを再利用して更新できるんじゃないかと思い突発的にはじめます。でもこの池しょうじき釣れません、渋いです。でもここで釣れたら日本全国津々浦々どこでも 釣れます。子供のころ、ここでハードルアーで釣ったら英雄でした。だからこのHP見てこんなところあるんだと思ってもこないほうがいいですよ、人多いし 釣れないし、これ以上増えないと思うから、これ以上悪くなるとは思えないから公開です。ここでやってみようじゃなく、同じ攻略法を埼玉の南部と東京以外で 当てはめてみようって使い方がベストです。腕に自身のある方はどうぞ

 場所は埼玉県白岡だか菖蒲だかにある弁天沼、そして水路で繋がっていて下流(高さ的には変わらない)にある栢山。両方とも長方形の典型的皿池で周りの田んぼの水が流れ込んでくる感じで稲刈をする秋には水位が 激減し、春に田んぼに水を入れると増水する感じです。なので秋になって水位が減ると釣れなくなります。ハッピーマンデーのできる前の体育の日 くらいから釣れなくなります。10月11月くらいかな。この池、子バスは滅茶苦茶いて5〜15センチまではミートネイルとかイモの小さいのとか のダウンショットで入れ食いです。あとドライフライ。でも2009年は非常に調子が悪いと思ったら秋になったら釣れる様になりました。新子の成長が悪かったみたいです。

 じゃあ、春からいきますか。早春、ミートネイルのセコセコダウンショットでも釣れない。それは何故か。この時期のベイトは雷魚の稚魚、バスの稚魚、その他の稚魚。 2インチで極細のセコワームでもせこさが足りないのだ。こういうときに無類の強さを発揮するのが管釣りスプーン。
小さいけどスプーン写ってるし。これは日付見ると2007年の3月29日。まだ肌寒い季節です。

 で、夏。夏は水が悪くなってくるので池本体よりも池と池を繋ぐ水路のほうがよい場合が多い。そして野池ぼバスはベイトよりも虫が主食になるので 虫を意識したルアーがいい。このころは虫系ルアーなんてまだない時代だったのでスモールラバージグがベストだった。



やっとまともなサイズでてきた。これは多分大学1年の夏。竿が上州屋ブランドのひどい竿(笑)多分うちらと同年代でバス釣りやった人なら ほとんどの人が買ったでしょう。竿とリールセットで3000円か4000円のあれです。この時は水路で段差というか足場たかいし藻だらけなので いかに軽いルアーを操作性を落とさずに送り込めるかで試行錯誤してました。なので竿に比べてリールは高級なピクシーw。ラインは10lbでルアーは 7gのCCラウンドだったかな。この竿、MLよりやわらかかったので軽いジグいけたんですよ。ガイドとか糞だけど。そしてどんどん煮詰めていって最終的にはダイワトルネードのLクラス(安いベイトロッドで 唯一Lクラスがあった)にリールはリベルトピクシーかTD−Z(2gから3gのスモラバが投げられる)、ラインはフロロの8lbに落ち着きました。この時雑誌とかメディアは全く見てなかったのですが しばらくして雑誌見るとパワーフィネスとか乗ってて、同じじゃん!と驚いたのをよく覚えてます。


あとは真夏のこつは涼しいうちに行くですかね。朝まずめ、夕まずめっていうと 基本ですができれば日の出前に行って日の出の直後とかいいですよ。実は夜暗いうちが一番釣れたり。これは別の話ですが、ともかく朝早くは涼しいし活性高いし、まだ攻められてないので磨れてなく いい釣りができます。勝負の早いハードルアーでガンガン行っちゃってください。写真は朝一に橋の下にネジ込んだDzoneFlyに即アタックしてきたバス
上のスモラバで釣った魚と同じパターン、同じ場所で一週間後に釣れたバス







 さてさてシーバスと同じくバスも秋はハイシーズンです。アフターになって縦の動きに反応してたバスも横の動きに反応がよくなります。なので ハードルアーが案外釣れるように。お奨めのハードルアーはなんといってもイマカツのスーパーキラービル、ワインデッドキラービル、こいつらは ベイトパターンの時は最強です。
最後の写真だけ2007年の6月真ん中ですが、他は秋のベイトパターンでとった魚です。ルアーはスーパーキラービル、パワービル、あと一枚は パワーフィネスですね。

 あと皿池の攻略どころはやっぱり角っこです。角はある意味ストラクチャーですしベイトを追い詰めるのに最高の形状なのでやっぱりバスがいる確立高いです。 そしてバスが好きなのは硬いものです。岩とかコンクリとか。そしてクランクはボトムノックして使いましょう。これは池の角近くのコンクリのブロックが 廃棄され水中で山になったところで、イマカツ・・・・・あれ記憶にはあるのに写真がない・・・・・ まあ、こんな感じです。使ってない写真が一杯あるけどもう疲れた
inserted by FC2 system